minminzemi+81's blog

あがら おもしゃいやしてぇ~ よう~ ゆわよ ノシ

2020-01-01から1年間の記事一覧

年末に聴きたい神曲「J-POP ballade #7」を発表します!【神曲】

ことしも、あと僅かとなりました。まもなく一年が、終わるのであります。 色々な出来事があった。振り返る思い出も、ある。そんな十二月。物思いにふける時、ふと聴きたくなる楽曲が存在します。

古くから、日本に伝わる「雪ん子伝説」のはなし【日本民話】

民話「雪ん子」伝説とは、待ち望んだものと一緒に暮らす幸せを雪のように儚く、幻想した話だという。この話は小さな女の子に降りかかるであろう数々の、厄災をも示しているのではないだろうか。捨て子、いじめ、神隠し等々。さて、十歳のゆきちゃんはどうなったか。

映画『劔岳 点の記』と『岩と雪の殿堂、劔岳』三角点と標石を巡る熱き物語【大好きな映画⑤】

映画『劔岳 点の記』 とは、陸地測量部の測量官「柴崎芳太郎」と、民間山岳ガイド「宇治長次郎」たちによる、日本地図完成に命を懸け劔岳の初登頂を目指した、山男達の熱い物語なのだ!

ひとつ間違えば大惨事「全日空140便、背面急降下飛行事故」2011年9月6日和歌山串本上空【航空機 事件簿8】

ほんの些細な錯覚が、墜落しかねない程の重大な結果をもたらす。そんなお話です。安定飛行していた全日空機が、突如背面飛行状態となり急降下を始めた。それは何故なのか?

いったい何を意味するのでしょう?『きのこ会議』夢野久作 【文藝作品⑧】

キノコ会議は、傑作小説『ドグラ・マグラ』作者 夢野久作先生の知られざるファンタジー。しかし、この話はいったい何を意味するのやら?『きのこ会議』の真意を探ります。食べるならヤッパリきのこ鍋だねっ!🍄

あの清少納言の「枕草子」を、紀州人の「ピローノート」として方言化してみた結果【方言考察】

日本の伝統文化や話し言葉は、中央から地方へと伝播してゆく。ひとの流れと共に言葉も伝わり、そして地方詞としてそれぞれの土地に保存される。 奈良・平安京に比較的近い「紀州、和歌山弁」の「ヘンテコさの正体」とは、いったいなんだろうか?探ってみました。

山好きは必見だ !! ひょんなことから((良質の登山動画))を見つけたよっ!【山岳動画】

運動不足解消、鬱憤ばらしには、登山が一番よい!でも、コロナ禍では遠出もまずいよね。とりあえず、情報収拾のために、ネト検索を始めた。するといい動画を見つけた!

みんなに伝えたい。夕焼けが美しすぎる!和歌山 磯ノ浦(加太沿線)【和歌山夕景】

人に逢うたびに「磯ノ浦の夕日の美しさ」を紹介するのだが、相手の反応は「へぇぇ暇なの?」てな、感じになる。ホント残念だけどそうなのだ。

国民的 傑作映画『男はつらいよ』結構毛だらけ、猫灰だらけ【大好きな映画④】後編

この「男はつらいよ」シリーズで、山田洋次監督が練りあげた作品スタイルは、松竹大船調と呼ばれた「小津安二郎」や、娯楽作品「人情喜劇シリーズ」なども併せ持つ当時の「イケてる近代スタイル」でした。登場人物それぞれが義理人情にあつく、心優しい人々ばかり…

アニメ『終物語』のネタにもなった「モンティ・ホール問題」を考えてみる【数学問題】

それは三つの扉のうち、「新車の待っている、アタリの扉」がひとつ。残り二つの扉の向こうには「ハズレのヤギが、待っている」こんな設定になっています。挑戦者が正解の扉を選べはもちろん、最新型の自動車を手に入れることができます。

衝撃!『大韓航空007便 撃墜事件』とは、何だったのか…?1983年9月1日【航空機 事件簿7】

1983年9月1日。大韓航空機が、ソビエト連邦サハリン上空域を領空侵犯する。スクランブル発進したソビエト防空軍の迎撃戦闘機により、ミサイル攻撃され撃墜された。 乗員乗客合わせて269人(うち日本人は28人)全員が死亡した。飛行ルート逸脱の原因は「慣…

日本人が観ておくべき傑作名画『男はつらいよ』紹介します。八月二十七日は「寅さんの日」【大好きな映画③】前編

八月二十七日は「寅さんの日」なんだって。映画『男はつらいよ』第一作、1969年8月公開。家出から二十年振りに、葛飾柴又の「とらや」に帰ってきた車寅次郎は、おいちゃん、おばちゃん、妹のさくらと涙の再会を果たす。「お兄ちゃん! 生きてたの…」どうやらとら…

佐藤琢磨が二度目の優勝の快挙 !! 2020年『インディ500』アメリカ、インディアナポリス【自動車レース】

佐藤琢磨が2017年に続いて、2020年『インディ500』二度目の優勝の快挙! 勝負のアヤはイエローコーションにあった。レース中のアクシデントで七回のコーションが出た。その都度ピットイン戦略を繰り返し、順位が入れ替わった。今年はコロナパンディミ…

「首なしライダー」が走ります。ひぇぇ!和歌山県、由良隧道トンネル怪異譚【怪談話】

地元に伝わる。恐怖の『首なしライダー』とは?思えばこの「由良トンネルの怪」をはじめて聞いたのは、小学生の頃だった。いまから何十年もむかしのコトですから、相当年季がはいっている怪談なのです。

夏になると…必ず思い出す歌があります!『夏は来ぬ』【夏の歌】

拝啓、連日猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 もう、今年はギンギラギン!のナツ~ですね。 とても暑いっ アツすぎるっ!ピーカン空! 散歩するだけで、頭がクラックラした。 これでは、熱中症になりますね。 日本の夏はとかく蒸し暑い。 なのにサラ…

「納豆か…腐ったマメや」言うよねぇ、和歌山市民の納豆消費量は、常に全国最下位なのです!【発酵食品】

統計データが指し示す、納豆の真実とは如何に?和歌山市は、納豆消費 全国最下位の五十二位、2,306円。一位の盛岡市と比べれば、3,883円も少ない。だいたい三分の一ぐらいの消費となるのかな。その理由とは?

好きな詩がある『さようなら』谷川俊太郎 作【文藝作品⑦】

一般人の「理解を超えた存在を詩人と呼ぶ」のかもしれないね。わたしが、いちばん「心に刺さった詩」があります。好きな詩『さようなら』谷川俊太郎さん。

リテラシー問題!『男はつらいよ 寅次郎相合傘』伝説的 爆笑エピソード「メロン騒動」に想う【大好きな映画②】

この話が爆笑できるかどうかで、リテラシー能力のあるナシまで解ってしまうのカモ。果たしてあなたは「人間の心のヒダヒダ」を読み切れるでしょうか?笑いのポイントは…

👽アブダクション&インプラント案件 【ファースト・コンタクト】

先日のコトです。ふと気づいてみると、ワタシは何故か、光輝く宇宙船内にいたのです。そこでは、変な薬品の臭いもしました、きっとこれはエーテルです…たしかにそこには、何らかの“大いなる存在”が船内を移動していたのですが、不思議なことに「まったく音が聴こえな…

啖呵売なら『男はつらいよ』で覚えた。なんの役にもたたないケドも。アイ♡ラブ寅さん【大好きな映画、その①】

お盆と年末、いち年に二回、兄と一緒に『男はつらいよ』を観にゆくのが兄弟でのキマリだったのです。なぜ恒例となったのかは定かではないが、気づいたら鉄板行事となっていました!

LAWSONの「新PB商品のデザイン」が、まったくダメぽの件【デザインは死んだ】

無性に腹が立った、ただちにその理由をのべる! いま、ローソンの商品群が実にSHOWもない「運子センスデザイン」に統一されつつある。最初見た時に「なんじゃ~こりゃあ~!(松田優作風)」と、思ったよ。マジで。日本文化の結晶である『納豆』とか『豆腐』をローマ…

ようやく最後のチューリップが咲きました!ベランダ園芸のはなし【ベランダー】

昨年のこと。年末がちかづくと近所のホームセンターで、チューリップの球根を買い求めました。赤、白、ピンク、黄色など、それぞれ二~三個ずつ。毎年たいして計画性もなくやるものだから、一気に咲き揃うこともない。

JR西日本鉄道 福知山線 脱線転覆事故。音声通話記録に人を想う、四月二十五日。九時十八分五十四秒【鉄道事故 案件】

JR 西日本 福知山線 転覆事故。事故から十五年が過ぎた。暴走した列車車輌は、沿線マンションに激突し大破。乗客と運転士107人が死亡、562人が負傷した未曽有の大惨事でした。ことしはコロナ騒ぎで、例年行われていた慰霊祭は、中止となったそうですが。

ウソップ物語「アリとキリギリス」です【労働問題説話】

ある暑い夏の日のことでした。キリギリスは、バイオリンを弾き歌を唄う♪ミュージシャンでした。アリは、一生懸命に荷物を運ぶ、アリのマークの運送屋だったのです。やがて秋になっても、キリギリスは唄っています。とうとう雪が舞いちる、寒い冬がやってきました。緊急…

新製品「コカコーラ・エナジー」を、チョッコシ飲んでみましたよん!【製品レビュ】

「コカコーラ・エナジー」のレビュします。 たしか昨年の年末頃、コンビニで並んでるの、チラと見かけた。「ン? 値段高いねぇ、デザインも気持ち悪ィ…なぁ💧」もちろん用心して(笑)手を出さなかった。飲み口が『赤』ですよ!なんかヤバいでしょ?!

明智光秀が襲撃した本能寺。そこより四百キロ離れたお寺に「信長の首塚」『富士山 西山 本門寺』後編【歴史ミステリー】

篠突く雨が続く鬱陶しい“梅雨の真っ只中”でした。京 本能寺での馬揃のため、光秀は居城 丹波亀山城を、猿の刻に軍を発進させた。やがて日が落ち、月も出ない暗い丹波街道を急ぐ、軍勢一万三千。昨日の雨によりぬかるむ山道を、ただ黙々と進む…天正十年六月二日未明。…

珍説「大きなカブ」うんとこしょ、よっこいしょ、なかなか抜けないカブとは?!【蕪式投資】

珍説 大きなカブ 所ガ・ドッコイ・盗ルストイ 原作 むかしむか~し。あるところに、定年退職したおぢいさんがいました。 暇と無駄に小金だけはありましたので、カブをセッセと育てることにしました。 「あら、せっかく定年退職したのに、働き者ですねぇ~おぢいさんは」…

明智光秀と織田信長と本能寺の変。そこから四百キロも離れたお寺にある「信長の首塚」『富士山 西山 本門寺』前編【歴史ミステリー】

2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公である、明智光秀。「本能寺の変」は永遠のミステリーと呼ばれ、いまだ多くの歴史ファンを引き付けます。その明智光秀が本能寺の変において、犯した最大のミス「信長の首がみつからない!?」この謎を考察してみたいと思い…