minminzemi+81's blog

あがら おもしゃいやしてぇ~ よう~ ゆわよ ノシ

新元号が決まり、新年度も始まったので、過去記事の振り返り企画やってみる【春の選抜】

f:id:minminzemi81:20190502141112j:plain

いましがた、新年号は『令和』と発表した。萬葉集から文字を採録したと云うが、昭和と何が違うのか?音やイメージが、ダブるからね。どうなんだろね。

f:id:minminzemi81:20190401135855p:plain

新年号は「令和」

検索アクセスが多かった記事 四選発表!

さぁ、平成が終わり令和が始まることになった、新年度の四月ですね!

f:id:minminzemi81:20190502140743j:plain

過去ブログを発表して心機一転、心を入れ直そう(でも、新しい心がローソンにすら売ってなかったので、無理か?)とりあえず「GoogleとYahoo」からの検索流入の数字から、順位を決定しました!

ではでは、発表します!だららららら…(ドラムロールのつもり)ジャーン♪

第四位✨「大塚国際美術館」想定外に凄かった!展示作品数、展示方法も、我々の想像を超えた「巨大な美術館」でした。徳島県 鳴門市【西洋陶板美術館】

○タイトル、ながっ!去年の年末のことです。徳島県にある大塚国際美術館に行ってきました。その時の珍道中ぶりを記事にしました。とかく絵画芸術は敷居が高いものです。それで“お気軽に行けるところ”はないかと調べ、たいした期待も持たず訪れたのです。するとなんてことでしょう~♪思った以上に素晴らしい美術館だったのですっ!

minminzemi81.hatenablog.com

第三位✨もうひとつのラピュタ、深山砲台跡と海軍由良水雷隊基地 見所満載、ドタバタ探検記!和歌山市 加太【戦争遺跡】…Part1

○このタイトルも、ながっ!この記事は、現地に二回も冒険(取材)に行き、比較的力を込めて書きました。三部作に分けて書き分けようとした、野心作(笑)なのであります。それで「パート1」と「パート2」はエントリーしましたが、三つ目がなかなか上手くまとまらなくて、いまはペンディング状態なのです。近々完結させま~すね。はい、乞うご期待!

minminzemi81.hatenablog.com

第二位✨噂の「野口英世の母シカの手紙」を読んでみたら

野口英世さんは千円札の肖像画にもなった偉人なので、けっこう言及は多いのです。ですがそのお母さんである「野口シカ」さんは、ほとんど知られていないのではないか。ある時のこと、シカさんが書いた手紙を読んだのですね。それで「その文字と内容」にショックを受けたのです。皆さんにこの感動を共有したかったので、書きましたよ~読んでね!

minminzemi81.hatenablog.com

第一位✨あの「しょうこおねえさん」を、再検証してみる。天才 or 奇人?エピソード四選【芸能界】

○意外や意外、検索一位は「しょうこお姉さん」の記事でしたっ!むかし毎朝眺めていたTV「おかあさんといっしょ」で活躍していた、拝田祥子さんを思い出して書いてみたのです。最近はテレビでお見かけする機会も少くなりましたが、まだまだ活躍して頂きたいですね。この記事、万余の方々にお読み頂けたみたいですので、書いて良かったと想いますねぇ!

 

 

<ひとり反省会>とかくブログというものは…

ふと気づいて見れば、あと数ヶ月で「ブログ生活二年目」が終わろうとしています。そして、平成も終わろうとしています。「いやぁ、自分で思った程書けなかったなぁ」なのにサブブログ(実は三個もある。何それ~笑!)まで作ったりもしたね。さぁ「気分一新だっ!」てなことで調子ぶっこいてたが、さらに「もっと書くことが大変💦」になっただけだよぉ~、涙目。

f:id:minminzemi81:20190117190731j:plain

SNS活動はいまの所七媒体やってます。色々なソースをクロスオーバーさせて「情報充実」させるのが目的だった、けれど…ね。これもねぇ、余りうまくいってないのですね。「はてなブログGoogleマップ、インスタグラム、フェイスブックツイッター、LINE、YouTube」と…やり過ぎだよっ!てか、動画(YouTube)までとても手が回らない。なので、ずいぶんバコバコ書き込んだ(描きかけ保留はメッチャ大量に残っている)気分ではあったが、なかなかブログを量産するにはいたらなかった。いたし方なし。でも何か「新しい分野」にチャレンジしてみたいかな!~はいっ<反省終了> はやっ

f:id:minminzemi81:20190502141232j:plain

平成時代をまとめてみるならば、この曲かな。

「平成日本を総括する曲」とは、何か?バブル崩壊から始まり大変な地震・豪雨災害もあり、経済も長く低迷した。いま振り返れば『激動の時代』だったカモね。次の令和時代には「希望を持ちたい」ものだね。ならば、この曲かな。中島みゆきの名曲「時代」です!

youtu.be

 

そんな時代も あったねと

いつか話せる 日が来るわ

あんな時代も あったねと

きっと笑って 話せるわ

だから今日は くよくよしないで

今日の風に 吹かれましょう

 

(※中島みゆきが作詞・作曲。1975年に発表され『第6回世界歌謡祭』でグランプリを受賞。後に卒業式で歌われたり、音楽の教科書にも採譜されている息の長い楽曲。また『日本の歌百選』にも選ばれた名曲♪)

  

(2000文字、Every day beautiful day!)