男の手料理
日本の各地方には、ユニークなお雑煮が、沢山あります。たかが雑煮。いやさ、ソコは譲れぬ雑煮。その家に代々伝わる家系伝統文化、そのおうちの象徴そのモノなのであります。餅ひとつとっても、丸いのやら、四角いのやら、カマボコみたいなやつなど。
案外知られていないカモですが、和歌山名産の旨いもん「布引大根」をご紹介します。
紆余曲折経て「一般人が失敗しないために、濃いめの茹で汁がいる」に、辿り着いたのだけれども。例えばプロのレシピなんか見ると、茹で汁濃度1%なんて書いてある。 水1リットルに10gは、ほんの少しで計算が難しい。なので最後の仕上げに、また塩をふることになる。こ…
突然ですが昨日、うちの子供がケーキを作ってくれましたっ! DKなんですけどもねぇ。 なかなかなヤツでしょう? それでまぁ「プレクリスマスケーキ」て、コトなんですよ。 作品名は「ウォール・ローゼ」 かなり戦闘力が高いフォルム、色目は何か地味だネ。 「ナルホド…
大王イカ(体長18m)の目ん玉は、直径38cmのBig Eye!!でっかいど~! 昔、太地の鯨博物館で“鯨のち○こ”(二メートル位かな、平常時?)を見て 「SHOCK」それ以来、「クジラは何でもデカいのだっ!!」と思いこんでいたが、上には上があったね。 デカ目玉かぁ。 パーツで勝…